毎日使うキッチン水栓が何らかの原因で故障すると不便かと思います。キッチン水栓に不具合が出て交換をお考えの方のために、キッチン水栓の交換工事例をご紹介します。実際、キッチン水栓交換工事はどのようなことをするのか交換前にご参考になさってください。また、キッチン水栓のレバーが破損して水が止まらない、水漏れが多い場合の対処法もご紹介しております。
横浜市のレバーが取れたキッチン水栓の交換工事例
横浜市にお住まいのお客様から、電話で「キッチン水栓のレバーが破損してしまった。20年近く使っているので直すよりも新しい水栓に交換しようと考えている。」とのご連絡が入りました。事前にお客様に現在ご使用中のキッチン水栓のメーカー名、品番をお伺いし、適合する水栓をいくつかご用意した上で現場へ向かいました。
こちらがレバーが破損したキッチン水栓です。ワンホール・シングルレバー水栓というタイプのキッチン水栓でした。キッチン水栓のレバーは、水栓のパーツの中でも特に力が加わるパーツで、長く使用するとレバーが破損することがございます。いくつかご用意していた適合する新しいキッチン水栓をお客様にご案内させていただき、ご希望のものを見つけて頂きました。キッチン水栓交換費用のお見積りをお客様にご提示し、ご納得いただけましたので、すぐに交換工事を行います。
キッチン水栓の交換に伴い、シンク下のブレードホースと呼ばれるホースも交換となります。
こちらが交換後のキッチン水栓です。同じワンホール・シングルレバー水栓に交換致しました。キッチン水栓のレバーが破損することは、ある程度設置してから年数が経っている場合がほとんどです。その場合は既ににメーカーでレバーなどのパーツが廃盤になっていることが多いため、今回のように新しいキッチン水栓に交換を致します。キッチン水栓を設置してから、あまり年数が経過していないキッチン水栓でレバーが取れた場合は、レバーの取り寄せが可能なこともありますので、念のため問い合わせをしてみてください。
相模原市の水漏れするキッチン蛇口の交換工事例
先ほどとは別のお宅でキッチン蛇口を交換した工事例をご紹介します。相模原市のお客様から「キッチン蛇口が多めに水漏れをしている。すでに長く使っていて古い蛇口なので、新しいキッチン蛇口に交換したい。」とのことでした。お客様が事前に、現在ご使用中のキッチン蛇口のメーカー名、品番をお伝え頂いたので、お客様のキッチンに適合する水栓を複数持参して訪問しました。
こちらが水漏れするキッチン水栓です。この水栓はグローエという海外メーカーのキッチン水栓でした。適合する新しいキッチン水栓をいくつかご提案し、お客様にご希望のものをお選びいただきました。交換費用の見積もりをご案内したところ、快諾してくださいましたので、すぐに作業に移ります。最初に水漏れする古いキッチン蛇口の取り外しからです。
すでにご紹介した横浜市のお宅と同様、こちらもキッチン蛇口の交換ですので、シンク下のブレードホースも交換していきます。新しい適合するキッチン蛇口を設置して、問題なく水の吐水、止水ができるかをお客様と確認して交換完了となります。
キッチン水栓蛇口の交換目安
キッチン水栓蛇口は、設置してから十数年が経過すると、あちこちで不具合が生じるようになります。この十数年という年数はキッチン水栓の「寿命」とも言えます。なぜキッチン水栓蛇口にこのような寿命があるのか、簡単にご説明させていただきますと、キッチン水栓蛇口に使用されているパーツが経年劣化するためと言えます。キッチン水栓蛇口の内部には、複数のパーツが使用されています。内部に使用されているパーツは十年以上経つと劣化をするため、水漏れなど不具合が生じるのです。設置してから十数年以上が経過した古い水栓では、1箇所の水漏れなど不具合を修理しても、またすぐに別の箇所で不具合が発生してしまいます。2箇所修理をする費用と、キッチン水栓蛇口を一新する費用を比較してもさほど差がないため、当社では古い蛇口をお使いのお客様には、キッチン水栓蛇口の交換をおすすめすることがございます。交換の際も、必ず事前に交換費用の見積もりをご提示しております。当社は明朗会計を心がけておりますが、万が一、お見積りにご不明な点がありましたら、お気軽にスタッフへお問合せください。
レバーが取れた、レバーが破損して水が止まらないときの対処法
キッチン水栓のレバーが取れた場合は、水がジャージャーと出続けて止まらないことがございます。万が一、キッチン水栓のレバーが破損して水が止まらない時は、次でご紹介する対処法をお試しください。
・キッチン止水栓をしめる
キッチン止水栓をしめることをおすすめします。キッチンシンク下収納扉を開けてください。上の画像をご参照いただき、赤色の丸で囲んだ水栓金具を右回り(時計回り)にまわして止水してください。止水栓は、水側、湯側で2つありますので、両方しめてください。止水栓は上の画像のようなハンドル式になっていて、手で回せるものと、そうでないものがあります。ハンドル式以外のものは、マイナスドライバーを使用して、時計回りにまわして止水してください。マイナスドライバーがない場合は、10円玉など硬貨で代用が可能です。
・水道元栓をしめる
キッチン止水栓がわからない、硬くてしめられないことがあるかと思います。その場合は、水道元栓をしめることをおすすめします。水道元栓とは、自宅内すべての水を止めるための元栓です。屋外にありますので、一旦屋外に出ていただき、敷地内に「量水器」と書かれた青色のフタが地面にないかお探しください。フタの中には、水道メーターと水道元栓があります。水道元栓はハンドルタイプであれば右回り(時計回り)に、レバータイプであれば反対側に倒すことで止水することが可能です。水道元栓をしめると、キッチン水栓蛇口だけでなく、トイレ、風呂場、洗面所などすべての水が止まります。
マンションなどの集合住宅の水道元栓は、玄関扉の左右どちらかにある金属扉内部にあることもございますので、ご確認ください。
キッチン水栓のメーカー名、品番の調べ方
キッチン水栓はメーカー名、品番によって、新しい水栓が適合しない場合がございます。適合性を調べるために、念のため事前に現在ご使用中のキッチン水栓のメーカー名、品番を当社にお伝えいただけますと、交換がスムーズとなります。
【TOTOキッチン水栓】
【LIXILキッチン水栓】
【KVKキッチン水栓】
上の画像のように、メーカー名や品番のラベルは見えにくい箇所に貼られていることがございます。特に水栓の根元などは見えにくいため、手鏡やカメラモードにした携帯電話をかざしてご確認ください。ラベルが剥がれているなど、ご自宅でメーカー名や品番がわからない場合は、当社にキッチン水栓全体の画像を撮影していただき画像を送付してください。当社からメーカー宛に問い合わせを行います。
ご相談・お申込み
電話番号:0120-922-311
※お問い合せメールフォームはこちら>>
朝8時00分から夜8時00分(土日も営業)
即日対応・出張無料