山北町 松田町 トイレのつまり 解消修理即日対応
神奈川県山北町と松田町の皆さまへ

神奈川県山北町、松田町にお住いの皆様、数ある水道修理のホームページの中から私たち神奈川水道修理サービスのホームページを見つけて下さり、誠にありがとうございます。
私たちは、神奈川県内に複数の拠点を置いている地元の水道修理専門業者です。神奈川県全域を活動範囲としており、トイレの水の流れが悪い・つまった等のトイレトラブルの修理を得意としています。
毎日使うトイレ。トイレつまりは突然発生することがあります。つまってしまうと、トイレの水が流れていかないので、トイレが使用できなくなります。
急いで直したいけど、どこに頼んだらいいかわからないというお客様も多いと思います。
神奈川県山北町の川村小学校や松田町の松田駅付近は、当社を古くからご利用されているお客さまがたくさんいらっしゃいます。土曜日・日曜日も そして 朝8時から夜8時まで営業しております。予約状況にもよりますが、即日対応を心掛けておりますので、お気軽に私たちにご相談ください。
当社は地元のお客様がいつでも安心してご利用いただける様に不具合個所をしっかりと点検をしてから適正価格の事前お見積りを行っております。
お申込みをいただいた修理や工事が完了した時は作業員と工事個所の確認をお願いいたします。
そして、修理や工事と作業員の対応と料金を気に入って頂いた場合は、是非また何かございましたらお気軽にご相談ください。
仕事に正直に、地元の皆さまに永く良いサービスをご提供できれば幸いです。
トイレつまりの解消・修理「8,640円より」

大量のトイレットペーパーを流したわけではないのにトイレがつまった、異物(固形物)をトイレに落としたわけでもないのにトイレの水の流れが悪いなど、原因は不明だがトイレの水が流れないトラブルは珍しいことではありません。
現場ごとに症状やトイレトラブルの原因が異なるだけでなく、設置されているトイレも排水管の長さも異なるため、現地でしっかりと点検を行ってお見積りをしています。
お見積り時に作業内容の説明と料金のご説明をしますので、ご納得をいただいた場合はその場でお申込みをお願いいたします。
お考えと異なる場合などはお断りいただいてもけっこうです。
下記に様々なトイレつまりについて詳しく説明していますので、よろしければ読み進めてください。
原因不明のトイレつまり、なぜかトイレの水の流れが悪い
原因不明でトイレの水が流れない場合の対処法
いつも通りに使用していたトイレが突如として排水不良になり、流れない、流れが悪い状態になった時は建物のタイプやトイレの状態別に次の対処法をお試しください。
前提としてトイレットペーパーを大量に流したケースや異物を落としたケースは想定せず、あくまでトイレがつまる原因に心当たりがない場合となります。

トイレの水が流れない原因を特定する為に、まずは屋外にある排水マスのフタを開けてみましょう。
写真のようなコンクリート排水マスや、小さめの樹脂製の排水マスのフタが家のまわりにあると思います。
コンクリートフタだと2つから5つくらいあるお宅が多く、樹脂製のフタの場合はもう少し多くあると思いますので全てのフタを開けてトイレットペーパーや便が見えて水が溜まっていないか見てください。
明らかに汚水と思われる水が溜まっている場合は排水管がつまっている可能性があるため、排水管の高圧洗浄等をご検討ください。
知らず知らずのうちにトイレ室内の置いてある置物(小物)がトイレ便器内に落ちてつまっていることがよくあります。
無くなっている置物(小物)がないかどうか思い出してみましょう。
また、ズボンのポケットに入れていた物がトイレ便器に落ちて流れた可能性がないかも思い出してみてください。
トイレ本体が故障したときにトイレの流れが悪くなることがあります。
特に15年以上が経過したトイレタンクの前面に水を流すレバーのあるタイプのトイレや、トイレタンクが楕円形の形状のトイレは故障を疑って点検をしてみることをオススメします。
トイレタンクの中にドボンと入れるタイプのトイレ洗浄剤が小さくなった時はトイレタンクから便器内に流れ出します。
固形タイプは粘着性があるタイプの洗浄剤もあるため、トイレ内部に付着してトイレの水の流れが弱くなる原因となることがあります。
建築後35年が経過したマンションや戸建て住宅などで排水管を更新されていない場合は、トイレ排水管内に付着物が付いて流れが悪くなることがあります。
マンションの場合は管理事務所などに類似例がないかどうか確認されることをオススメします。
戸建て住宅の場合はファイバースコープカメラ等を使用して排水管内部の点検をオススメします。
トイレつまり解消修理の工事例

戸建住宅の1階トイレの水の流れが悪くなったと連絡をいただきました。
他社で点検と高圧洗浄をしてもらったが、全く改善しないためトイレに詳しい当社に依頼することにしたそうです。
レバーで水を流すと便器から溢れそうになるくらい水位が上昇してからユックリと水かさが引いていきます。


屋外排水管は他社が高圧洗浄したそうなので、便器を取り外して点検をすることにしました。
写真はトイレ排水管にファイバースコープカメラ(管内カメラ)を差し込んで排水管内を見ているところです。


カメラのモニターを拡大してお見せします。
拡大写真の中の矢印を見ていただくと、何か物が写っているのが見えると思います。
LEDライトで排水管の中を照らした写真のため見づらいですが、100円ライターです。
排水管の繋ぎ目に引っかかり排水不良の原因になっていました。


モニターを確認しながらワイヤー工具を使用してライターを押し出します。
あらかじめ屋外の排水マス内に石を置いてライターが出てきた時に止まるようにしていました。
約2時間ほどかかりましたが、ライターを取り出してトイレの流れが悪い不具合が改善しました。
このページでは、「原因不明のトイレ詰まり、なぜかトイレの水の流れが悪い」などのトイレつまりについて記載いたしました。
当社ではトイレットペーパーや便のつまり、固形物のつまり、尿取りパットや紙オムツのつまりを始め、原因不明でトイレの水の流れが悪いトラブルの修理やトイレの故障修理、トイレの水漏れ修理も承ります。
お問い合せと申し込み

【山北町】
神尾田、神縄、川西、岸、玄倉、都夫良野、中川、平山、皆瀬川、向原、谷ケ、山市場、山北、湯触、世附
【松田町】
神山、松田庶子、松田惣領、寄