藤沢市 水道蛇口の水もれ 点検・修理・即日対応
神奈川県藤沢市の皆さまへ
神奈川水道修理サービスのホームぺージに興味をお持ちいただきありがとうございます。
当社は神奈川県に数か所の拠点をもち、藤沢市の水廻りトラブルの修理と水道工事に対応しています。
藤沢市には、昔からの当社のリピーターの方がとても多くいらっしゃいます。藤沢駅近くの藤沢市立辻堂小学校付近ですと30分以内にお伺いできる日もあります。
今すぐに修理してほしい、早くトラブルを解決したい というお客様に喜ばれています。
地元のお客様がいつでも安心してご利用いただける様に不具合個所をしっかりと点検をしてから適正価格の事前お見積りを行っております。
水漏れがする時や水道蛇口の水が止まらない時などは、どうぞお気軽に問い合せをいただき、現在の状況をお知らせください。
お伺いをして無料点検後に、修理やパーツ交換のご提案をさせていただきます。 また、修理はせずに古くなっている水栓蛇口の本体交換をご希望の場合も素早く対応いたします。
また、パッキン1枚の交換でも喜んで伺いますので、どうぞ末永くご利用をいただきます様お願い申し上げます。
水漏れについて
風呂場のシャワー水栓のハンドルをしっかりと回して止水したつもりなのに、ポタポタと水漏れがするトラブル。
お風呂場は防水されているという安心感からなのか、なかなかポタポタぐらいの水漏れでは修理依頼をされないお客さまが多いように思います。
しかし、ポタポタと少し水が漏れているだけでも、長く続くと水道料金もばかになりません・・・!
今回は、風呂場のシャワー水栓の水を止めてもポタポタと水漏れがする原因、修理についてご紹介しますので、是非ご参照ください。
壁付サーモスタッドシャワー水栓とは?
サーモスタットとは、温度調節する装置のことを言います。
サーモスタット水栓は水栓が温度調節をしてくれるため、お水とお湯を混ぜて温度調節する必要がないとても便利な水栓なのです。
つまり、壁付サーモスタッドシャワー水栓とは、温度調節機能が備わったシャワーつきの水栓となります。
水もれ発生個所と原因
- 水栓本体と脚部の間
- 吐水口の付け根
- シャワーと本体の間
- 吐水口
壁付サーモスタットシャワー水栓は、上記4個所で水もれしやすいです。 では、具体的な水もれの原因を場所別に見てみましょう。
水栓本体と脚部の間
水栓本体と脚部の間から水もれをしている時に考えられる原因は、パッキンの劣化です。脚部にはパッキンが使用されていて、このパッキンは経年劣化します。
吐水口の付け根
吐水口の付け根からの水もれは、ナットの緩み、パッキンの劣化、スパウトの腐食破損が原因です。また、スパウトについているUパッキンが劣化することで、水もれします。
シャワーと本体の間
シャワーと本体の間から水もれしている原因はナットの緩み、パッキンの劣化です。
修理内容
壁付サーモスタットシャワー水栓の水もれは、最初に点検をして、不具合のあるパーツやパッキンを新しいものに交換する、ナットを締めなおすなどをして修理をします。
当社にはパッキンの在庫もありますので、新しいものをお持ちして皆様のご家庭にお伺いします。
万が一在庫がない場合でも、メーカーから取り寄せをしますので、ご安心して当社へご依頼ください。
※補足
10年以上が経過したサーモスタット水栓ではよくある故障の一つで、部品交換で修理ができることもありますが、殆どのお客様は蛇口本体を交換されます。
これは今回なおした箇所と異なる箇所がすぐに故障したらまた修理をしなければならず、修理料金がかさみ交換したほうが安くなる可能性があるためだと思われます。
水やお湯が出っぱなしになり止水できない時の対処法
ポタポタと水が少しずつ垂れていても、長時間続けば、かなりの量になることもあります。
蛇口のレバーを回して止水できない場合は、応急処置として水道の元栓をしめてください。
左側の黄色のレバーが元栓です。これを締めると、水を止めることができます。
ただし、お風呂場以外の水(トイレ、キッチン、洗面所など)も止まりますのでご注意ください。
当社はお風呂場の壁付サーモスタットシャワー水栓の水もれ修理を得意としており、平日、土日も修理活動をしております。
予約状況に空きがあれば、即日対応も可能ですので、修理にお急ぎの場合も是非お任せください。
水道蛇口の水もれ修理の工事例
お客様から風呂浴槽のふちにある蛇口からポタポタと水が漏れ続けているとご連絡をいただきお伺いいたしました。
点検をしたところ数か所に不具合箇所が見つかりました。
「今あるシャワー蛇口を取り付けてからだいぶ年数もたっているので、新しく交換したい」との申し出があり、台付ツーハンドルシャワー蛇口から、台付サーモスタット水栓(デッキ水栓)に交換いたしました。
工事は作業口のフタを開けて既存水栓を取りはずし、新しい給水パイプの取り付け、台付きサーモスタット水栓の取り付けへと進みます。
最後に取り外した作業口のフタを閉めて防水処理をすれば作業完了です。
このぺージではお風呂のシャワー水栓の交換の修理例を載せましたが、そのほか洗面水栓、キッチン水栓、洗濯水栓の修理も承ります。水漏れがする時はどうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合せと申し込み
朝日町、石川、稲荷、今田、打戻、江の島、円行、遠藤、大庭、獺郷、片瀬、片瀬海岸、片瀬目白山、片瀬山、亀井野、柄沢、川名、桐原町、鵠沼、鵠沼石上、鵠沼海岸、鵠沼桜が岡、鵠沼神明、鵠沼橘、鵠沼花沢町、鵠沼東、鵠沼藤が谷、鵠沼松が岡、葛原、小塚、下土棚、湘南台、菖蒲沢、白旗、城南、善行坂、善行団地、善行、高倉、高谷、立石、大鋸、長後、辻堂神台、辻堂新町、辻堂太平台、辻堂西海岸、辻堂東海岸、辻堂元町、辻堂元町、辻堂、土棚、天神町、西富、西俣野、羽鳥、花の木、藤が岡、藤沢、本鵠沼、本町、本藤沢、みその台、南藤沢、南藤沢、宮原、宮前、弥勒寺、村岡東、用田、渡内